女性にとって大切なイベントでもある結婚式。ウェディングドレスを綺麗に着たい!という思いからダイエットをする女性も多いのではないでしょうか?
私自身、今年の2月に結婚式を執り行いました。その時、自分が選んだウェディングドレスを素敵に着るために理想の体型を作らなければ!と、食生活・運動を中心にダイエットを行いました。今回はそんな私が気を付けた結婚式前ダイエットのポイント3つをご紹介いたします。
間食・甘いものをやめる
普段から、3時のおやつにカフェでケーキを食べたり、お風呂上りにアイスクリームを食べる習慣がありました。ストレスが溜まっていたり、疲れているときは大量に甘いものを食べてしまうこともありました。そのせいか、甘いものの食べ過ぎでニキビができてしまうこともしばしば・・・。
まずは、この「甘いものを食べることをやめる」を徹底しました。小腹がすいた時にはくるみやナッツをしっかり噛みながら食べました。体重が自然と落ちることはもちろんですが、やはり肌の調子も良くなりました。
朝・昼・夜は欠かさず、野菜を多めに
私は食べることが大好きなので、それをやめるというのはできませんでした。管理栄養士の立場からしても食べることをSTOPしてしまうのはNGです。食べることをやめてしまうと、体が飢餓状態だと勘違いしてしまい、それ以上に体重が落ちにくくなります。私はそれよりも食事の中身を改善しました。普段よりも野菜を多めに食べるように意識し、ビタミン・ミネラル、食物繊維をしっかりと摂取しました。朝・昼・夜の3食をきちんと決まった時間に食べることで体の調子を整えていきました。
体重を「減らす」のではなく、体を「絞る」
ダイエットをされる方はよく体重の増減で、成功か失敗かを判断していると思います。もちろん、それも重要なことではありますが、私は体を「絞る」ことに気を付けていました。ウェディングドレスは体重よりもウエストや鎖骨・二の腕のラインなど「見た目」が重要になります。引き締まった体にするために、筋トレを行い、当日綺麗にウェディングドレスを着ることを目標にしていました。
以上、結婚式前に私が気を付けた3つのポイントをお伝えいたしました。いかがでしたでしょうか?実際、私がこれを始めたのは結婚式の3か月ほど前でした。体重を落とすことだけを考えるのではなく、肌の調子やウェディングドレスを綺麗に見せるための努力が大切だと思います。
プレ花嫁の皆様!素敵な結婚式になることを願っています。
- フリーランスの管理栄養士ってどんな感じ? - 2018年10月26日
- 意外?管理栄養士の働き方を教えます! - 2018年9月29日
- 【注意!】結婚式ダイエットでやってはいけない3つのこと - 2018年9月6日