数年前から流行り始め、今ではすっかり定着してきている糖質制限ダイエット。
簡単に説明すると、糖質(食物繊維以外の炭水化物)を制限することで、「インスリンの過剰分泌を抑えて体脂肪の蓄積を防ぐ」、「体脂肪の消費を促進する」ことを狙いとしたダイエット方法のことです。
(疾患がある方、ご高齢の方は必ず医師の許可を得てから行うようにしてください。)
これから糖質制限ダイエットを検討している方向けに、糖質制限ダイエットのメリットをお伝えします。
簡単に始められる
まずは主食のごはんやパンなどを減らすことから始められるので特別なことをしなくても簡単に始めやすいのが特徴です。
主食以外にも、芋や大豆以外の豆類やお菓子など一度覚えてしまえば制限することは簡単です。
我慢が少なく継続しやすい
食事全体の量を減らすものではないので、空腹感を感じずにできるところもメリットの一つです。
無理な我慢を強いることも少ないので、急激なリバウンドも避けられます。特に、飲酒も適度にならOKという場合が多いので、お酒好きの方から支持されることも多いようです。
お米やパンが大好き、お菓子がやめられないという方以外にとっては、このように我慢が少なくて続けやすい方法だといえます。
結果が出るのが早い
下記の研究結果があります。
低脂肪食(脂質エネルギー比30%、エネルギー制限あり 等条件あり)
低糖質食(開始2か月目まで糖質20g/日以下に抑え、徐々に120g/日まで増量する、エネルギー制限なし)
地中海食(豊富な野菜と少なめの肉、オリーブオイルやナッツを使用する 等条件あり)
以上の食事をそれぞれ2年間続けたあと、4年間追跡して減量効果を比較した研究があります。
開始後3か月で3群を比較すると、低糖質食群は他の二つの群と比べて大きく体重が減少しています。※
このように、比較的短期間でも十分な効果を得られやすいのも糖質制限ダイエットの良いところです。
すぐに結果がでると続けるモチベーションにもつながります。
※ただし、6年間通してみると有意差はないものの低糖質食よりも地中海食のほうが体重の減少は大きいという結果になっています。
食事バランスを意識できる
これは、栄養指導をしているときに実感することなのですが、糖質制限ダイエットを始められた方の多くは、食事全体のバランスを意識するようになっていく傾向があると感じます。どれが何kcalという枠を超えて、「今日の昼食は糖質が多めだから主食もいつもより少し減らそうかな。タンパク質はしっかりとれそうだな。野菜が少ないかもしれない。」など、考えるようになるのです。
かつて一般的に広まってしまっていたカロリーだけを見るダイエットと比べると、栄養不足に陥る危険性が少なく食生活を豊かなものにできるといえるでしょう。
まとめ
糖質制限ダイエットは、手軽にダイエットを始めたい方、肉などのおかずが好きな方、早期に結果を求める方にはおすすめのダイエットと言えそうですね。
ただし、注意すべき点も忘れてはいけません。次回はデメリットについてお伝えしますので、糖質制限ダイエットを行う上で注意すべきことをぜひご確認ください。
参考:Weight Loss with a Low-Carbohydrate,Mediterranean,or Low-Fat Diet. Iris Shai,et al N Engl J Med July 17,2008
- 知っておきたい!糖質制限ダイエットのメリットとは? - 2017年6月30日
- 痩せたい!でも飲みたい!ダイエット中のお酒との付き合い方 - 2017年5月20日
- 油断大敵!アルコールの糖質ゼロは本当に太らない? - 2017年5月15日