みなさん、こんにちは。筆者は管理栄養士として、お客様のダイエットサポートを日々担当しています。
サポートをさせていただいていると『忙しい毎日で料理の時間が取れない』とおっしゃる方も多く、自炊ができないとダイエットは難しいのでしょうか?とよくご相談いただきますが安心してください!
自炊なしでも、コンビニメニューでもダイエットできるんです。
今回は『〜近くて便利〜セブンイレブン』のおすすめ商品とともに
ダイエットに必要な表示の見方をお伝えしていきたいと思います。
コンビニでお手軽にダイエット‼️
近年は健康志向の高まりに伴いコンビニでも健康にフォーカスした商品がたくさん増えて来ています。コンビニメニューは不健康なんてもう古い!
コンビニメニューで身近に手軽で健康的なダイエットを始めてみませんか?
ポイントは栄養成分表の見方です。
着目する項目はたんぱく質、糖質、食物繊維です。
ダイエットには不足しがちなたんぱく質を補い、逆に摂りすぎてしまいがちな糖質を抑えた『高たんぱく・低糖質』なメニューがオススメ!
また血糖値の急上昇を抑えて太りにくくする食物繊維にも注目です。
忙しいは言い訳にしない!
数あるセブンイレブンの商品から管理栄養士オススメのダイエット商品をご紹介していきたいと思います。
管理栄養士が選ぶセブンイレブンオススメ商品〜カテゴリー別〜
お弁当・お総菜編
【炭火焼鳥とつくねのお弁当 柚子胡椒を添えて】
≪栄養成分> 熱量:647kcal、たんぱく質:37.3g、脂質:15.9g、炭水化物:89.9g(糖質:86.8g、食物繊維:3.1g)塩分:4.4g
1食でたんぱく質が約40g(1日分の約2/3程度)も摂れる高たんぱく弁当です。ただし糖質の量には注意が必要。ダイエット中の糖質は1食50g程度が目安です。このお弁当のお米では約半分量が適量になります。ご飯は半分に減らして、おかずは全部食べましょう。
【たんぱく質が摂れる よだれ鶏】
<栄養成分>
熱量:259kcal、たんぱく質:31.1g、脂質:12.1g、炭水化物:7.1g(糖質:5.9g、食物繊維:1.2g)、塩分2g
なんと、たんぱく質が1食当たり30g以上も摂れるよだれ鶏。
そして糖質は10g以下!よだれが出るほど(ダジャレです)美味しくて、高たんぱく質・低糖質!満足感もたっぷりなのでダイエットにオススメです。
【1/2日分の野菜 辛味噌スープ】
<栄養成分>
熱量:183kcal、たんぱく質:10.1g、脂質:12.9g、炭水化物:9.1g(糖質:4.1g、食物繊維:5g)、塩分2.9g
1日に必要な半分(175g)の野菜がこれひとつで食べられるヘルシーで優秀なスープです。食物繊維が5gと多く含まれているのが魅力的ですね!
【糖質0gのサラダチキン プレーン】
<栄養成分>
熱量:114kcal、たんぱく質:24.1g、脂質:1.2−1.5g、炭水化物:0g、塩分:1.1g
ダイエット食として話題になったサラダチキン。なんと、たんぱく質24.1gも摂れるのに糖質は0gです!ボリューム満点で罪悪感なく食べられるサラダチキンはダイエットの味方です。味の種類も豊富で毎回楽しめるのも嬉しいですね。
【チキンと豆のサラダ】
<栄養成分>
熱量:64kcal、たんぱく質:5.6g、脂質:1.8g、炭水化物:7.9g(糖質:5g、食物繊維:2.9g)、塩分:1.1g
豆類は良質な植物性たんぱく質が豊富であり、さらにチキンも一緒に食べると動物性たんぱく質も摂れるバランスが良いサラダです。食物繊維も2.9gと豊富です。ボリューム満点でダイエットをしている人にオススメ商品です。
スイーツ・間食編
ダイエット中とはいえスイーツや間食を全部我慢するなんてもったいない!ダイエットに最適なご褒美スイーツ(間食)をご紹介いたします!!
【素焼きアーモンド】
<栄養成分>
熱量:637kcal、たんぱく質:21.1g、脂質:56.2g、炭水化物:17.1g(糖質:6.2g、食物繊維:10.9g)、塩分0g
少量で腹持ちのよいアーモンドはダイエット中のおやつにぴったり。1日当たり20粒程を目安に食べるといいと言われています。抗酸化作用が期待できるビタミンEや、しわやしみを予防するオレイン酸も含まれており美容にも嬉しいですね!ただし油が多くカロリーが高いのでにきびができやすい方は食べすぎに注意してください。
【ハイカカオチョコレート】
<栄養成分>
熱量:223kcal、たんぱく質:3.8g、脂質:15.9g、炭水化物:18.9g(糖質:13.6g、食物繊維:5.3g)塩分:0.02g
ダイエット中にチョコレートを食べるのはいいのか?と思われがちですが、チョコレートに含まれるポリフェノールは抗酸化作用を持っていて美容にも嬉しい成分なので、糖質の少ないものでしたらダイエット中でも健康のために食べていただいて◎。こちらは糖質が13.6gと少なめでおすすめです。
【ハイチーズ】
<栄養成分>
熱量:165kcal、たんぱく質:5.1g、脂質:12.2g、炭水化物:8.9g(糖質:8.7g、食物繊維:0.2g)、塩分:0.2g
200kcal以下でなんと糖質10g以下のスイーツ!ダイエット中でもプチ贅沢がしたい!そんな時にオススメのヘルシーなチーズケーキです。
管理栄養士が選ぶコンビニでダイエットができるセブンイレブンのオススメ商品はいかがでしたか?
忙しい方必見のコンビニダイエット!コンビニに行かれた時はぜひ上記のポイントに気を付けながら栄養成分表を見て、商品を選んでください。


- 【管理栄養士監修】コンビニでダイエットのコツ 〜セブンイレブン編〜 - 2021年1月24日
- 正月太りを解消!管理栄養士流 ダイエットのコツ - 2021年1月24日
- 【管理栄養士監修】ダイエット中の方必見!居酒屋ダイエットメニューランキング【神8】 - 2021年1月24日